- 2020年1月16日
これからも(7)阪神淡路・震災25年
京都に戻ってから大阪の診療所までの通勤が再開しました。いつも4時半に起きて5時半過ぎの京阪急行で診療所まで1時間、今日もまだ暗いうちから動きました。急行が発車してしばらく、午前5時46分を迎えました。今日で25年、こんなに暗かったんだなあ、とあの日を思い出しました。...
閲覧数:169回
- 2019年12月24日
これからも(6)メリークリスマスうどん
京都の二条河原町のマンションに戻って1年、いつもカトリック河原町教会に寄って帰宅しますが、今日はクリスマスイブ、いつもより多くの人が夕闇迫る教会に来ていました。 教会のミサに毎週日曜日に行くことはなくなりましたが、いつもボクのこころの中には若い頃の教会との思い出が残っていま...
閲覧数:209回
- 2019年12月14日
これからも(5)来年の研修予約で大慌て
「これからも」がんばるぞ!っとこころがけて、これまで続けてきた精神科の指導医を継続するため来年の研修手続きをしています。ご存知の方も多いかと思いますが、どのような科目の医者でも専門医の資格を持っている人は、一定の期間を経ると更新していかなければいけません。精神科医の場合には...
閲覧数:85回
- 2019年12月14日
これからも(5)来年の研修予約で大慌て
「これからも」がんばるぞ!っとこころがけて、これまで続けてきた精神科の指導医を継続するため来年の研修手続きをしています。ご存知の方も多いかと思いますが、どのような科目の医者でも専門医の資格を持っている人は、一定の期間を経ると更新していかなければいけません。精神科医の場合には...
閲覧数:63回
- 2019年12月5日
これからも(4)会えない時にも
ことしも12月、あっという間に過ぎた災害の年、気候の変動で多くの患者さんを見送り、多くの家族が介護に疲弊した年でした。あと1か月、年が変わると29年を迎えようとする開業医の生活のなかで、診療所に来てくれる人がさまざまな事情で来院できなくなることもたくさんありました。...
閲覧数:115回
- 2019年11月19日
これからも(3)薬物依存のこと
今はもう診察していないのでブログに書いて良いのかどうか迷いますが、かつて精神科医局にいた30年近く前のこと、何人もの薬物依存の人の担当になりました。昨今もテレビで薬物乱用によって逮捕されたニュースを見るたびに、思い出がよみがえってきます。...
閲覧数:195回


- 2019年10月28日
これからも(2)45年目の学舎
今回の台風被害にあわれた多くのみなさまに、こころからの共感を示したいと思います。 うちの診療所も2012年夏の大雨で屋上が浸水し、「水の被害」がいかに大きいかを経験しましたが、今回の水害の被害は、うちの診療所とは桁外れに負担が大きい泥水被害ですからご心痛も甚大だと思います。...
閲覧数:162回
- 2019年10月12日
これからも(1)妻を介護する彼との別れ
今日は台風の接近のために診療所は臨時休診にしました。昨年(2018年)の台風21号を甘く見て関西空港にかかる橋にタンカーが激突しているころ(妻を実家である大阪の診療所の上階で介護していて)、建物が建造40年にして揺れる恐怖を体験し、京都に逃げ帰ってきました。その京都でブログ...
閲覧数:301回
- 2019年9月23日
ボクのこだわり、ふたたび(10)寄りそう
先週の連休の後、今週も3連休がありましたが、世間が「休みモード」に入っている時こそ、認知症の人の危機がおとずれます。担当する先生が休日のために不在だからです。昨年は「秋のシルバーウィーク」として一気に長い休みがあったため、ゴールデンウィークやお盆の時と同じように、前もって対...
閲覧数:189回
- 2019年9月18日
ボクのこだわり、ふたたび(9)空港に戻ると
昨日は久しぶりに北海道(恵庭市)の患者さんのご様子を診てきました。地域包括ケアの実践から考えると、かの地のドクターにバトンタッチしなければならないと思いつつ、いつの間にか何年も行き来することになっています。 普段、行けないには日々のグループホームでの様子も動画のやり取りでか...
閲覧数:128回